2018年3月22日木曜日

BOSS OS-2 ワイドレンジハイゲイン改造 MOD

BOSS OS-2 ワイドレンジハイゲイン改造 MOD

先日修理&音量アップをしたOS-2ですが、折角ならワイドレンジハイゲイン化MODをしようと思い立ちました。
今回はもうOS-2ではない音にまでしてしまおうと思います。

回路図などは、以前の投稿をご覧下さい。

以下が部品変更点です。

まず、いつものバイパス音対策。
C22  1μフィルム
C24,30 4.7μオーディオグレード電コン
C12  10μオーディオグレード電コン

低域拡大・・・歪み回路の前で低域を削らない等
C27,28  100nフィルム
C7  22μ電コン
C11  4.7μ電コン

高域拡大・・・OD側で高域を削っている部分を変更、トーン回路のハイカットを無し
C4  1nフィルム
C6  取り去る

ゲインアップ・・・OD側DS側出口のレベルダウンを少なくするのと、クリッピング電圧を上げる事でゲインアップ。
VR4 COLORポット  B100K
VR4の2番端子とC35の間に12K追加(基板パターン一箇所切断)

R13 1K
R5  51K
C8  10n
D3  1SS133×2(元々付いていたD3,4)
D4  1N4007

クリッピングダイオード変更について・・・元は1SS133の対称で±約0.8Vで信号がクリップされますので、音声のゲインもその数字、±のピーク差約1.6Vになっています。
これを1SS133×2で約1.6Vと1N4007約1Vにすると±のピーク差は約2.6V、後の回路に行くゲインが上がるのです。
また、非対称にする事で、倍音成分を増やして音域的伸びを狙いました。
また、1N4007は整流ダイオードですので、1SS133などスイッチング用と違って反応速度を求められませんので遅めのはずです。
この反応速度(スイッチング速度)の差でも波形に乱れが生じ、倍音成分が多くなりやすいと狙ってみました。

いくつか試してみた結果です。
ここまで来るとCOLORツマミではODやDSといった感じではなく、感覚で使った方が良いです。
ほぼ狙いどおりになりました。

ご参考に、では・・また。

0 件のコメント:

コメントを投稿