2018年5月23日水曜日

BOSS MD-2 についてIC変更の話し

BOSS MD-2 について IC変更

先日、結構好きです、と書いたMD-2ですが、もう一台手に入れました。

音出しして・・・またまた・・・あれ〜?
前から持っていた物より明らかに音が・・・・しょぼい。
芯が無い、勢いがない、パワーがない。
しかもGAINとDISTをフルまで回すと、発振しちゃいます。

一応調べたら、2008年製。
前から持っていた物は、2003年製。
・・・・5年新しい。

開けてみたら・・これもIC変更されてました。
M5218AL から(2003年製)


 NJM4558LD に(2008年製)

たぶん元々の設計は、M5218AL。

確かに2つとも同系統のオペアンプで仕様上もたいてい置き換え可能です。(細かい性能は違う)
が、・・・・・

ところで、MD-2はディストーションではありますが、歪みを作っているのがダイオードクリップではない。
回路図↓

2段階で歪みを作ってます。
1段目、IC2の増幅率を上げることでオペアンプ自体をオーバードライブさせて歪ませてます。
(歪むとこまで増幅させるなんてオーディオ的には大失敗な回路)
2段目は,Q6とQ17のトランジスタ。
普通にトランジスタ増幅回路ですが・・・・
ここで注目は動作電圧、IC2は9Vで動作してます。
IC2は電源電圧いっぱいの振れ幅まで信号を増幅しきってます。
一方Q6とQ17の動作電源は5.4V。なのでQ6とQ17は、9V近い振れ幅の信号を入力されてもそこまで電圧が振れないのでで5V弱でクリップしてしまいます。(電圧差を利用したトランジスタクリップ)
(この説明は細かい回路定数設定を無視した原理的なものですので・・・)

で、IC2が変更になると・・・1段目歪みに音色的な変化が出るのは当然考えられます。
また、その変化が2段目に影響するでしょうし・・・
・・・・・当然音変わりますよね。・・・
例えばRATのICはLM308Nの方が良いというのと同じです。

で、2008年製の物のIC2をM5218Lに変えてみました。
これは、BOSSのジャンク品のグライコ(1988年製)から外したものです。

すると・・・・・
やっぱり大変身!!!
前から持っていた物と大差ないどころか、低域はこちらの方が若干豊かに・・・(個体差と言える範囲ですが)
発振もしなくなりました。

皆さんMD-2は古めの中古品を狙いましょう。・・・たぶん。

ご参考に・・・では、また。

0 件のコメント:

コメントを投稿