Behringer OD400 ちょっと改造MOD
今回はベリンガーのオーバードライブ、OD400です。
これ、BOSS OD-3のコピーとのことですが、OD-3は持ってないので音はくらべられませんが、中を開けてみると・・・・
ちゃんとOD-3と同じ、2SK184GR(FET)が5つ付いてます。
この辺はベリンガー偉い!
電コン以外はほとんど表面実装部品ですが・・
音的には、レンジが広くシャキッとした歪みで、結構良いと思いました。
ので、やっぱり惜しい音痩せするバイパス音だけ改善MODしました。
いつもと同じですが、コンデンサの定数アップとオーディオグレードへの変更です。
まず、入力のフィルムコンデンサC19に並列で無極性オーディオグレード電コン3.9μを追加。
途中のFETスイッチ部分を探して、1μ電コンC16を、10μオーディオグレード電コンに変更。
出力の10μ電コンC15をオーディオグレードに変更。
以上の3点を追加変更しました。
特に途中のFETスイッチ部分はバイアス抵抗が10KΩと小さく、そのままの定数では低域に対してけっこうフィルターがかかってしまうので一桁アップしました。
本当は抵抗類も表面実装を外して普通のサイズの物にした方が・・・とは思いますが・・そこまでしなくてもほとんど音痩せは改善できました。
ご参考に・・・では、また。
0 件のコメント:
コメントを投稿