BOSS PSM-5 電池で使えるようにしてみた。 MOD改造
以前に音痩せ対策をした、BOSS PSM-5 ですが、たまにループボックスやABセレクタとして使うときにちょっと面倒なのが「こいつにも電源を刺さなければいけない」・・・・
元々は電源分岐の目的も持っていたので、これ自体電池では使えないのです。
ですが、ペダルの下には他のBOSSと同じように電池が入るスペースも有ります。
で、電池スナップを増設!!!!
まず、アダプターで使える機能を残すため、既存の電源ジャック裏のパターンを2カ所切断。
ペダル下のスイッチ奥にある穴に電池スナップの線を通します。
電池スナップの線をハンダ付け。(極性を間違えないように注意)
ジャンパ線を1つ追加。
組み立てて・・・・ハイ出来上がり。
電池を入れたらアダプタなしでもちゃんと使えます。(LEDが点いてます)
注意点は本来の電源出力ジャック(他のBOSSなら電源ジャックになっているところ)、電池使用時にアダプタを刺すと電池と並列接続になってしまうので、動作はしますが電池やアダプタに変な負荷がかかって異常発熱などの可能性が有ります。
電源出力ジャックを使わない、又は取り去る事をおすすめします。
ご参考に・・・では、また。